
美Line.BodyBalancingのブログに遊びに
来て下さりありがとうございます❤
このブログは個々の「思考癖」を五感で
感じとり、心が感じるものを味方にして
美Bodyや美Skinを手に入れて、より幸せ
度アップに願いを込めてブログを発信し
てまいります❤
「考え方からみえるもの」をテーマに色々考えてみたいと思います。
ドラックストアで見る「尿漏れシート」
その品数の多さ、売り場面積の確保の広さに驚かされます????
と、言う事は「需要と供給」の関係からみても必要とされる人が増えたと言うことてすね。
女性の場合の多くは産前産後時などに
くしゃみなど、突発的に「腹圧」がかかる時に「腹圧性尿失禁」を起こすことは当たり前のようにあるものです。
何故なら、それは女性ホルモンの一種
「リラキシン」が分泌されるからです
分泌される時期は
①月経時
②妊娠初期から産後まで
このリラキシンの作用を簡単に言うと
「関節を緩める」と言う大事な働きをします。骨盤の「恥骨結合」という部分を緩め出産をスムーズにするためです。
ですから出産されたことがある方なら、1度や2度は尿漏れを経験したことがあると思います。
これらの現象は一過性のものですので、あまり心配はありませんが
女性の膣は、出産だけでなく加齢によって徐々にゆるんできます。
今はデスクワークが多く、運動不足の方、立ち仕事、日々の生活では
洋式トイレに、ほぼ立ったままで行える炊事洗濯…と現代女性の日々の生活習慣で、出産経験がない20代でも膣が緩み尿漏れ経験者も珍しくありません。
原因は骨盤底筋群の筋力低下
膣の緩みの原因は、骨盤の底にある
「骨盤底筋群」と言うハンモック状の
筋肉の集まりが衰えたと言う警告。
膀胱や子宮など下がらないように下から支えるという大事な役割を担っています。
そして尿道や膣、肛門を締めたり緩めたりする働きをする筋肉群です。
この締めたり緩めたりするしなやかな筋肉が衰え、尿漏れ、尿失禁、子宮脱などの深刻な症状に陥る方も少なくありません。
「くしゃみしたら尿漏れをするようになった????」
↓↓
「大変!尿漏れするから尿漏れシート買わなきゃ」
「尿漏れが酷くなって尿失禁するようになったら外出するのが心配よね」
↓↓
「そうなったら、紙おむつ、今は紙パンツでよくなったみたよ」フムフム)..
ではなく、ではなくて、
「くしゃみしたら尿漏れしちゃった」なら
↓↓
「骨盤底筋群を鍛えよう」
「最近、トイレの我慢ができなくなってきちゃった」
↓↓
「大変!骨盤底筋群を鍛えよう」
下っ腹がでできたら→骨盤底筋群を鍛えよう
どちらの人生を選択しますか?
あなたの意識の向け方で人生は大きく変わります。
尿漏れシートや紙おむつのお世話にならない人生の方が、きっと人生は楽しくなるでしょう。
ピラティスは骨盤底筋群を鍛えながら行うエクササイズ。
骨盤底筋群も筋肉なので、鍛えれば結果はでます。
産後のアフターケアとして、しっかり意識的に鍛える
常日頃からも意識的に鍛え続ける
身も心も健やかに過ごしませんか
考え方から見える先のあなたの人生はhappyですか?
今日も心地よい1日をお過ごし下さいませ✨
http://www.biline-bb.com/