
美Line.BodyBalancingのブログに遊びに
来て下さりありがとうございます????
このブログは個々の「思考癖」を六感で
感じとり、心が感じるものを味方にして
美Bodyや美Skinを手に入れて、より幸せ
度アップに願いを込めてブログを発信し
てまいります????
アラフィフを迎える女性の身体の変化
初潮を迎える頃(12歳)から、女性ホルモンの分泌が盛んになり最も身体も心も変化をもたらす時期。
幼児体系から、身体が丸みを帯び、胸が膨らみ始め、お尻は丸く肉付きがよくなり、身体のフォルムが最も変わり始めるのがこの頃から18歳位まです。
東洋医学の教科書と言われている文献
『黄帝内経』には女は7の倍数、男は8の倍数の節目で体の変化が現れると記述されています。
『女』
7歳 永久歯に生え変わる
14歳 初潮を迎える
21歳 女性の体ができ上がる
28歳 女性として体が最も充実する
35歳 容姿の衰えが見え始める
☆顔がやつれ始め、髪も抜けやすくなる。
肌のケア、髪のケアも入念に。婦人科系トラブルにも注意すること。
42歳 白髪が目立ち始める
☆顔にシワが目立つ。心身の不調が起こりやすくなる。
血行をよくする、体を冷やさない対策をとりること。
49歳 閉経。子を授かることが難しくなる。閉経前後の不定愁訴が起こりやすくなる。
ストレスケア、ゆったり過ごす工夫を。生活習慣病にも注意しましょう。
50代 肝気が衰え始める
56歳
☆イライラ、眼の疲れ、体力低下が起こりやすくなる。
心と眼のケアを心がけましょう。こまめに体を動かす習慣を。
ところが今では『6の倍数』へと変化しています。
7歳→6歳 永久歯に生え変わる
14歳→12歳 初潮を迎える
21歳→18歳 女性の体が出来上がる
の様に食べるもの社会環境の変化に伴い
35歳 →30歳 容姿の衰えが見え始める
など女性の社会進出、ストレス、夜型生活が加わり免疫力の低下、低下体温
により30歳、36歳、42歳、48歳と
肌荒れ、乾燥、抜け毛、白髪、疲れ易くなったなどの不健康、産婦人科系統、閉経、倦怠感などの不調を訴える方が多くなりました。
不具合を知らせる為に心と体はあなたにサインを送り続けています。
どうか、見逃さないであげて下さいね。
『お肌の乾燥が酷くなった』と言うことは
↓
脳、内蔵臓器、血管、関節なども水分不足を起こしているサイン
↓
ECM.Eヒアルロン酸のサプリメントで効率良く採る。対策スキンケアを使う。
首や肩周りに脂肪がついた
↓
呼吸器や心臓に問題があるサイン
↓
ピラティスで姿勢を整えながらのストレッチでより深く呼吸できる体を取り戻す
お腹、腰回りの贅肉、膝上の贅肉
↓
骨盤の歪み、筋肉量の低下、筋力低下
↓
筋肉を作る食事やサプリメントを採る
↓
ボディメイクトレーニングで気になる部位の贅肉にダイレクトにアプローチし無くす
などなど…心と体の不調やお肌や体型は全て一体。
たくさんのシグナルサインが常に送られてきています。
忙しいから、太るから、面倒だから、お金が掛かるから….などと後回しにされないで下さいね。
ご自分の身体も心も守るのは、親でも、旦那でも奥様でも、子供でも先輩でも、尊敬する人でもなくあなた自身だと言うことを、どうか、どうか忘れないで下さいね✨
本日も訪れて下さり嬉しいです????
ありがとうございます????
????今日も心地よい1日をお過ごし下さいませ????