

美Line.BodyBalancingのブログに遊びに
来て下さりありがとうございます❤
このブログは個々の「思考癖」を五感で
感じとり、心が感じるものを味方にして
美Bodyや美Skinを手に入れて、より幸せ
度アップに願いを込めてブログを発信し
てまいります❤
『冷えた女はブスになる』
凄いタイトルでしょ????
でも、これ本当????
私も20代前半の頃は「冷え性なの☺」
なんてか弱い女子の代名詞みたいに少し
得意気に話していたものです。
どころか、冷える事=低体温で体調不良を起こしてばかり
当時の私は、平熱35.6℃くらいでした
冷え性=低体温のために起きていた不調は数知れず
学生の頃はいつも顔色が悪く、体育の時間には、「顔色悪いな、見学してるか?」と毎度聞かれ
よく見学していました。
生理痛は酷く、毎月2日間くらいは保健室で湯たんぽを当てて1時限目から6時限目までずっーと寝て過ごしてたなぁ。
そう、真夏でも‥‥????
(なら、学校休めば良いのに!って言う話ですが、その選択をすると毎月休む羽目になるので登校していました????)
成人してからは乾燥肌で化粧のノリが悪く、体もカサカサで足の脛あたりは痒くなる程
脚は浮腫やすく、朝はすーっと入ってた
ロングブーツは夕方にはパンパンに
まるで像さんの脚のように太くなっていました。
そして結婚し妊娠、出産は、かなりの難産で、産後は子宮炎症を起こし、子宮冷凍手術を3度繰り返しました。
そして、26歳の頃にはストレスもプラスされ卵巣腫瘍で卵巣摘出手術を病院で進められました。
手術は避けたかっのでセカンドオピニオンにもかかったのですが…診断は同じ…。
私「自力で治すことはできませんか?」
医師「無理だと思いますよ。ここまで腫れてしまっているなら摘出しか手段はありません」
私「そうですか、わかりました。」
それから私は病院に行くことを中断しました。
自然治癒力できっと治せるはず
だって私の身体だから….。
手探り状態の中、体が喜ぶことって何だろう?
学生時代、あの酷い生理痛を緩和させる唯一の方法はお腹と腰を「温める」方法だったなぁ
と、言うことは温めることはきっと良いはず。
それと他に何があるだろう。
そんは経験から当時の私は東洋医学の観点から勉強を始めましまた。
「冷えは万病の元」
「悪い姿勢は万病の元」
心理学の観点から
「ストレスは万病の元」
これら3の元で今、私ができることは
私は体の深部を温める事から始めました。
体の深部を温めるために遠赤外線サウナを購入し毎日40分の温浴
運動して体を温め、ストレスと感じる事をなるべく排除して3カ月経過♡
そして再び病院へ
医師「あ…あれ????卵巣が正常に、うん(‥)正常ですね‥‥‥どうしまた?」
私「はい????治しました。ありがとうございました。」
よしゃ~????????
って病院を出たときに思わず叫んだことを、私は今でもよく覚えています
温めると心がほっとして体が喜ぶ
温めると体中に血が巡るのが分かる
体の深部を温める=平熱36.5℃~37℃にする事で免疫力が高まり、自分の治癒力が最大に発揮され、どんどん体が生き生きしてくることを、私の体が証明し続けてくれています????
そして、あれから健康=美=心がつながり
本来の健やかな体に蘇るピラティスも初め
更に気になるお腹周り、太もも、背中など部位引き締めボディトレーニングを実践し今では医者いらずの生活????
以前の記事
自分のあり方 `
いよいよ8月に入り夏本番☀????
夏こそ冷え性が悪化しやすい季節です。
冷たい物ばかり採りたく季節
????、、????、????、ばかりの飲食
美味しいんですよね~❤これらが????
でも美味しく涼しく頂きたいなら
やっぱり温泉で温めなきゃ????
⬆
我が家もこの光明石温泉♨
本当に最高なの????
驚く程、体の芯からあったまっる感
最高です????
それから体そのものを目覚めるのは
ピラティスや美ボディトレーニング
代謝が上がり、汗と共に体の中の老廃物が流され軽くなる感覚を味わえる
夏こそ、体の芯を温め夏バテ知らずの
体をつくりましょう????
http://biline-bb.com/
今日も心地良い1日をお過ごし下さいませ✨